相模原市の救急告示病院 [黒河内病院]
文字サイズ
健診のご案内
ホーム > 健診のご案内
(身長・体重・腹囲・血圧・尿検査・肝機能検査・血中脂質検査・血糖検査・視力・聴力・心電図・胸部X線)
(身長・体重・腹囲・血圧・視力・聴力・尿検査・胸部X線)
企業健診団体のご希望は、ご相談に応じます。(担当 高倉まで)
(身長・体重・腹囲・血圧・尿検査・肝機能検査・血中脂質検査・血糖検査・視力・聴力・心電図・胸部X線・感染症検査・MRSA)
お渡しまでに1週間~10日程度お時間を頂きます。
(身長・体重・腹囲・血圧・尿検査・肝機能検査・血中脂質検査・血糖検査・視力・聴力・心電図・胸部X線・感染症検査(HBS抗原、HBS抗体、HCV抗体)・結核検査(T-SPOT)・抗体検査(麻疹、風疹、おたふく、水痘))
お渡しまでに1週間~10日程度お時間を頂きます。
※横にスライドさせて閲覧して下さい。
項目 | 検査内容 | 協会補助額 |
---|---|---|
基本的な検診 | 問診、身体計測、血圧測定、尿検査、肝機能検査、 血中脂質検査、血糖検査 |
7,150円 |
詳細な健診 *医師の判断により実施します |
心電図検査、貧血検査、クレアチニン検査、眼底検査 | 3,400円 |
健診費用については各医療機関で異なります
※横にスライドさせて閲覧して下さい。
項目 | 検査内容 | |
---|---|---|
基本検査 | 問診、身体計測、血圧測定、胸部レントゲン、血中脂質検査、肝機能検査、 血糖検査、腎機能検査、貧血検査、尿酸 |
|
オプション検査 | 心電図検査 | - |
聴力検査 | - | |
胃がん検査 | バリウム検査:40歳以上の男性・女性 | |
乳がん検査 | 視触診+エコー *エコーのみ、視触診のみは不可 |
|
大腸がん検査 | 便潜血2回法 |
*組合員の方と20歳以上のご家族の方は費用負担無く受診できます。
※横にスライドさせて閲覧して下さい。
項目 | 検査内容 | 費用(税込) |
---|---|---|
胸腹部CT検査 | 肺気腫、肺・肝・胆・膵臓がんなどの病変を見つける | 13,200 円 |
腹部超音波検査 | 上腹部超音波検査(肝胆膵脾腎臓)などの病変を見つける | 5,500 円 |
乳房超音波検査 | 手に触れない数ミリのしこりを見つける | 3,300 円 |
胃内視鏡検査 | 食道~胃十二指腸の炎症や潰瘍、ポリープやがんの早期発見 | 16,500 円 |
大腸内視鏡検査 | 直腸~盲腸の炎症や潰瘍、ポリープやがんの早期発見 | 22,000 円 |
内蔵脂肪測定(CT) | 皮下脂肪と内蔵脂肪の測定 | 2,830 円 |
脈波図検査 | 四肢の4カ所に血圧を同時に測定し、動脈硬化を調べる | 2,200 円 |
骨密度検査 | 骨の強さや強度や密度を調べる | 5,100 円 |
PSA検査+エコー | 前立腺がんの早期発見 | 5,500 円 |
PSA検査 | 前立腺がんの早期発見 | 3,300 円 |
*免除用件・・・当該年度70歳以上の方、生活保護世帯等の免除申請書記入・提出を受けた方
*免除用件・・・生活保護世帯等の免除申請書記入・提出を受けた方
*免除用件・・・当該年度70歳以上の方、生活保護世帯等の免除申請書記入・提出を受けた方
*免除用件・・・当該年度70歳以上の方、生活保護世帯等の免除申請書記入・提出を受けた方
*免除用件・・・当該年度70歳以上の方、生活保護世帯等の免除申請書記入・提出を受けた方
*免除用件・・・当該年度70歳以上の方、生活保護世帯等の免除申請書記入・提出を受けた方
*免除用件・・・当該年度70歳以上の方、生活保護世帯等の免除申請書記入・提出を受けた方
当院では抗体検査・予防接種を実施しております。
項目 | 料金(税込) | |
---|---|---|
感染症ウイルス抗体検査 | 麻疹(EIA法) | 5,500 円 |
風疹(EIA法) | 5,500 円 | |
水痘(水ぼうそう)(EIA法) | 5,500 円 | |
ムンプス(おたふく)(EIA法) | 5,500 円 |
*上記4種類の検査をまとめて行った場合は9,900円となります。
項目 | 料金(税込) | |
---|---|---|
肝炎検査 | HBS抗原(CLIA法) | 5,500 円 |
HBS抗体(CLIA法) | ||
HCV抗体 | ||
結核検査 | T-SPOT | 7,000 円 |
血液型 | ABO式 | 2,000 円 |
RH式 |
ワクチン(予防接種) | 料金(税込) |
---|---|
麻疹 | 6,600 円 |
風疹 | 6,080 円 |
水痘(水ぼうそう) | 8,800 円 |
ムンプス(おたふく) | 6,600 円 |
麻疹・風疹混合(MRワクチン) | 9,900 円 |
*まず、抗体価を調べ陰性の場合に接種をお勧めします。
ワクチン(予防接種) | 料金(税込) |
---|---|
インフルエンザ | 4,500 円 |
肺炎球菌 | 8,800 円 |
帯状疱疹ワクチン(1回) (2回接種になります。 予約後のキャンセルは出来ません。) |
22,000 円(1回) |
※横にスライドさせて閲覧して下さい。
帯状疱疹ワクチン比較 | ||
---|---|---|
乾燥弱毒生水痘ワクチン 乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 弱毒化生ワクチン |
乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン シングリックス筋注用 不活化ワクチン |
|
適用年齢 | 50歳以上 | 50歳以上 |
用法・用量 | 0.5m 1皮下注 | 0.5m 1筋肉注射 |
効果 | 発症予防 50% 帯状疱疹後神経痛30%軽減 |
発症予防 97% 帯状疱疹後神経痛88%軽減 |
接種回数 | 1回 | 2回(2か月間隔) |
価格 | 8,800円(税込) | 22,000円(税込)/ 回 計2回で44,000円(税込) |
副反応 | 注射部分の痛み、腫れ、倦怠感など 症状は3日~1週間以内 |
注射部分の痛み、腫れ、倦怠感、頭痛など シングリックスの方がやや副反応強い 症状は3日~1週間以内 |
持続期間 | 5年程度 | 9年以上 |
利点 | 価格が安い 副反応が少ない |
高い効果 |
欠点 | 予防効果はシングリックスに比べると劣る | 2回接種する必要がある 注射部分の腫れが強い |