予約から退院までの流れ

  1. 1.予約

    地域医療連携室
    電話にて予約

    TEL.042-742-0211(代表)
  2. 2.初診
    • 問診、身体診察
    • 単純レントゲン等による画像評価
    • 手術の必要性の有無について判断
  3. 3.再診
    • 手術決定→全身評価、
      服薬確認
    • 入院の申込み
  4. 4.貯血
    • 通院での自己血貯の実施
  5. 5.入院
    • 麻酔科医による診察
      理学療法士による関節機能評価
    • 手術説明、承諾書
      (インフォームドコンセント)
  6. 6.手術
    • 人工関節手術施行
  7. 7.リハビリ
    • 手術翌日から理学療法士によるリハビリ開始
  8. 8.退院
    • 術後10日前後

診察について

  • 毎週月曜日の午後に専門外来で診察をさせていただきます。
  • 単純レントゲン撮影やCT撮影により、関節の状態や程度を評価します。
  • 血液検査、心電図、呼吸機能検査などによる全身状態の確認を行います。
  • 通院で自己血貯血を行います。

入院中について

  • 入院時に、麻酔科医と理学療法士によるオリエンテーションを行います。
  • 患者様に治療内容などを十分にご理解いただき、安心して入院生活を送っていただくため、クリティカルパス(診療計画書)を導入しています。

リハビリについて

リハビリについての写真
  • 術後リハビリテーションは、手術翌日から熟練した理学療法士により実施します。
  • 関節可動域訓練、下肢筋力訓練を中心に、立位・歩行訓練、日常動作訓練を行います。
  • 退院の目安は、補助具(杖)などを用いて、階段昇降が可能となるレベルとしています。

入院日数・退院について

  • 通常10日前後の予定です。(手術後の状況により変わる場合もあります。)
  • 長期に渡って、入院でのリハビリテーションの継続が必要と判断した場合には、リハビリ専門の病院への転院を考慮させていただきます。
ページ
上部へ
MENU