ご挨拶
理事長挨拶

「病気を診るのではなく、病人を診る」
ということをモットーに患者さまの診療に
当たっています。
黒河内病院 理事長 黒河内 三郎
当仁恵会は、昭和39年8月に「黒河内外科医院」の名称で、外科・整形外科を中心とした有床診療所を開院したことに始まります。 開院時より救急告示医療機関の指定を受け、地域医療の為に力を注いで参りました。昭和63年7月に病院を設立、平成10年4月に介護老人保健施設、平成11年4月に訪問看護ステーション、平成12年3月に居宅介護支援センターを立ち上げ、現在では医療、福祉の2本柱を掲げ、地域に根ざしたサービスができることを目指しております。
また、開院時より患者様への対応として、Smile(笑顔)、Speed(迅速)、Sensibility(豊かな感性)という「3S」運動を心がけております。 特に3番目の「豊かな感性」をもって患者さまに接することが何より大切なことだと考えております。
昔は、医療は医者を中心に患者さまの診察をしておりましたが、今は患者さまを中心としたチーム医療が行われています。 当院も医師、看護師、薬剤師、放射線技師、検査技師、栄養士、事務職員とあらゆる分野の職員が力を合わせて、「病気を診るのではなく、病人を診る」ということをモットーに患者さまの診療に当たっています。
病院長挨拶

常に患者さま中心の医療の実践を心掛け、
患者さまが希望を持って
治療を受けていただけるように…
黒河内病院 病院長 森谷 光俊
このたび、令和元年10月1日付けで黒河内病院・病院長を拝命致しました。
甚だ微力ではございますが、地域の皆さまの医療と救急医療に力を注ぎ、患者さまにより一層、質の高い、安全な医療を提供させていただけるよう自己研鑽に努めてまいります。
未曽有の高齢社会を迎えている我が国の医療制度、保険制度は大きな転換期に差し掛かっており、医療を取り巻く環境は厳しさを増しています。
私は、この地に60年余りの歴史を持つ黒河内病院の伝統を受け継ぎながら、「患者さまから選ばれ続ける病院」「職員が誇りを持って働ける病院」を目標に、患者さまやご家族からのご意見を大切にし、皆さまから頼りにされる病院を目指していきたいと思っています。
常に患者さま中心の医療の実践を心掛け、患者さまが希望を持って治療を受けていただけるように誠意を持って対応します。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
事務局長挨拶

黒河内病院は、「医療・福祉・保健」を通して
地域の皆様に貢献していきます。
黒河内病院 事務局長 後藤 一郎
平成29年4月より法人事務局長を拝命しました。 平成10年4月より併設する介護老人保健施設相模大野の事務長を20年務め、地域福祉に貢献すべく邁進してまいりました。
今後も「医療・福祉・保健」を通して地域の皆様に貢献する医療法人であるべく精励恪勤の心で日々精進してまいります。